
切り株作業台 直径30㎝・高さ15㎝
価格:2880円
【デルフリキャンプの切り株つくり】
滋賀県の北部にある小谷上山田町は福井県、岐阜県境に続く山岳への入口です。
ここから北へは横山岳や金糞岳など1000m以上の山々があり積雪が激しく冬季は幹線道路までも通行止めになるところです。
近年の国産木材の需要がなくなり林業の衰退と共に山林が放置され足の踏み場も無いようになりました。
地元の有志による森林整備活動により間伐や台風の倒木などを細かく切断して近隣の施設や地元で消費する薪として利用されます。
デルフリキャンプでは森林整備活動に参加して処理される木材を選別して切り株作業台や切り株スピーカーなどを作っています。
【切り株は色々なサイズがあります】
デルフリキャンプがつくる切り株は森林整備で間伐や倒木整理の際に出た木材を比較的ダメージの無いところを選別して加工しています。
円形で年輪が密になっているものがかなり多くあるので質としては良いのではないかと思います。
アウトドアやキャンプで薪割り台やナイフワークの作業台として利用してください。
切り株サイズは直径が20cm~30cm、高さは10cm~30cmくらいを常備在庫をしています。
チェーンソーにより伐倒して細かく切断をします。
これをデルフリキャンプの加工場に運び、各サイズの切り株作業台や切り株スピーカーに加工します。
チェーンソーカットのため切断面は粗くなりますが作業台などの使用目的であれば使えます。
また、踏み台や鉢置台など多用途に使用してください。
【スピーカーとしても使える切り株作業台】
アウトドアやキャンプで切り株スピーカーを使うと音に広がりが生まれ木質らしく優しい音質に変わるように感じます。
チェーンソーとドリルのみで作ったスマホ用切り株スピーカーです。加工機を使用して制作すると費用がかかり高くなるので原始的に作っています。
ガーデニングやアウトドアやキャンプで音楽を楽しめるアイテムです。作業台としても使えます。