鳥獣害対策関係者および農業関係者や鳥獣害被害者を対象とした、アタックドローン視察会を行っています。
各地のドローンスクールの卒業生の方、これから講習を受講しようかと考えている方、ドローン活用を目指す法人様や、個人様も歓迎です。
■アタックドローンとは?
ドローンから鷹の鳴き声などを加工した絶叫音を出しながら飛行させ、カラスやサルに急接近して威嚇をする、追い払い方法です。
定期的に威嚇飛行を行い、追い払いを続けることで「この場所には恐ろしい奴がいる」と思いこませることにより、鳥獣の出没を減らしていきます。
既に農業団体への視察会実施や、地方自治体への導入実績もあります。
*詳しい取り組みはこちらからご覧ください
■このような方におすすめ
・鳥獣害対策にご興味がある方
・鳥獣害対策関係者
・農業関係者
・鳥獣害被害者
■視察会の内容
1 -各地域の鳥獣被害に関する事例を参考にした対応策の紹介
-ドローンの性能紹介
-威嚇音の紹介
-鳥獣を寄せ付けない総合対策処置の説明(村作り、里山作り)
2 -アタックドローンの展示飛行
3 -アタックドローン導入までの手順説明
-鳥獣の出没箇所について
-鳥獣被害の内容について
-田畑の食い荒らし被害・糞被害・鳴き声騒音被害・人が襲われる被害について
4 -効果の有無
■視察会の日程
※雨天の場合は、開催日の翌日が予備日となります。開催日と翌日の2日間でご予定ください。
予備日も悪天候の場合は、延期となります。その場合は、事前にご連絡いたします。
【2022年】
3月24日(木)、4月21日(木)、5月26日(木)、6月23日(木)、7月21日(木)、8月25日(木)、9月29日(木)、10月20日(木)、11月24日(木)、12月8日(木)
■開催時間
13:00~ 集合&受付
13:30 開始
14:30 終了予定
■参加費用
2000円(込)/1人
※当日、現地にて集金いたします。
※ドローン持ち込みで、視察会の後フリーで飛行可能
■場所
デルフリキャンプ
滋賀県長浜市小谷上山田町377-1
■お申し込み
受付時間 9:00~17:00